若生昆布(わかおいこんぶ)は、春(3~4月)に収穫される薄く柔らかい1年目の昆布で、青森県津軽地方の郷土料理である「若生おにぎり」の材料として使われます。
この記事では、若生昆布について、
・若生昆布はどこで売ってる?
・若生昆布の通販について
・若生昆布の口コミ
・若生昆布について
以上を紹介したいと思います!
昆布と聞くと硬くて分厚いものを想像しがちですが、
若生昆布は薄くて柔らかいので、とても食べやすいです
若生昆布はどこで売ってる?
若生昆布の販売店を調べたところ、
・新青森駅
・青森ふるさとショップアイモリー
・産直メロス
・インターネット通販(楽天、Amazonなど)
これらのお店で販売していたという情報がありました。(※時期や一部店舗によっては取り扱っていない場合があります)
なお、スーパーでの取り扱いも調べてみましたが、取り扱ってはいないようです。
販売場所も青森県に偏っているようです。
青森市
— うとう君🏰 (@utokun_hall) December 1, 2024
むすび屋笑和
若生おにぎり
若生昆布でご飯を包み一口サイズで食べやすいように切り込みを入れる
食べやすさも追究されたスティックサイズ
ほどよいしょっぱ味が津軽人には堪らん
で産直メロスに若生昆布売ってらったはんで買ってまったんず😗 pic.twitter.com/q0yeeCuCWJ
若生昆布の通販での販売について!
若生昆布は通販でも購入が可能です。
楽天 | 120g×6袋 7,777円(送料無料) |
Amazon | 取り扱いなし |
ヨドバシドットコム | 取り扱いなし |
若生昆布そのものを販売しているのは、楽天のみでした(Amazon、ヨドバシドットコムでは若生昆布のふりかけは取り扱いがありました)。
Yahoo!ショッピングでは、冷凍の若生おにぎりを取り扱っていました。
若生昆布の口コミについて!
若生昆布の口コミを調べました。
若生昆布ふりかけ。昆布と鰹の風味が合って美味しかったです!
— 一条 高雪 (@a_tsuwabuki) December 3, 2024
キャラクターも可愛いですね!海女乃めぐみっていうらしいです。 pic.twitter.com/urdBqaspAz
若生昆布について調べていると、このふりかけの写真をよく見かけました。
昆布だけでなく、鰹の風味も感じられるのですね。
ふりかけなので、お手軽に食べられますね。
今日のお弁当の若生昆布のおにぎりは、あまり馴染みのない人もいるかも。昆布が若く柔らかい時期にしか採れないものを塩蔵したもので、太宰治の大好物だったとか。繊維の向きを合わせて食べないと、結構噛み切りづらい笑
— 野上優佳子/弁当家 (@nogami_y) March 14, 2024
熱々炊き立てごはんをこれで包んで頬張るのが一番美味しい#若生昆布 #おにぎり pic.twitter.com/nwHkAMpnVE
若生昆布を海苔のように使った若生おにぎりは、太宰治の好物だったと紹介しているコメントが多く見られました。
食べる時には、繊維の向きに注意が必要なのですね。
若生おにぎり🍙
— たひな (@TahinaFukufuku) October 18, 2024
若生昆布は冷凍庫に常備してます✨
美味しくて大好きだけど、いつも噛みきるのに四苦八苦してペチャンコになってしまいます
ちゃんと繊維に沿って食べてるのにな🥲
本番•津軽のプロにアドバイス求む!#朝ごはん #おうちごはん pic.twitter.com/gKQcOc1bEj
こちらの方は、若生昆布を冷凍保管しているのですね。
そして、若生昆布を繊維の向きに沿って食べても嚙み切るのに苦労することもあるようですね。
若生昆布について!
若生昆布の保存方法は、湿気やカビを防ぐために適切な環境で保管することが重要です。
以下のポイントに注意してください:
1. 冷蔵保存
若生昆布は生の状態に近いので、冷蔵庫での保存がおすすめです。
• 密閉容器やジップロックに入れて、冷蔵庫の野菜室で保存します。
• 他の食品の匂いを吸収しやすいので、密閉状態をしっかり保つことが重要です。
2. 冷凍保存
長期保存をしたい場合は冷凍が適しています。
• 使いやすいサイズにカットしてからラップで包むか、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。
• 冷凍した若生昆布は、そのまま調理に使うことができます(自然解凍する必要はありません)。
3. 乾燥保存(短期間の場合)
すぐに使い切る場合であれば、湿気の少ない涼しい場所で保管も可能です。
• 新聞紙やキッチンペーパーで包み、風通しの良い場所に置きます。
• 夏場や湿度が高い場所ではカビの原因になるため避けてください。
注意: 保存期間が長くなると風味が落ちるため、できるだけ早めに使い切るのがおすすめです。
若生昆布は、柔らかく風味が豊かでさまざまな料理に使いやすい素材です。
「若生おにぎり」以外の使い方をいくつかご紹介します:
1. 煮物の具材
若生昆布の柔らかさを活かして、煮物に加えると旨味が増します。
• 例:
• 大根や人参と一緒に煮る「昆布と野菜の煮物」
• 鶏肉や豚肉と炊き合わせる「昆布の含め煮」
2. 昆布巻き
柔らかいので、具材を巻いて煮るのに適しています。
• 例:
• 魚(鮭やニシン)を巻いて甘辛く煮た昆布巻き
• 椎茸や人参を芯にしてヘルシーな昆布巻き
3. 汁物・鍋物
若生昆布をそのまま汁物や鍋に加えると、簡単にダシが取れます。
• 例:
• 味噌汁や吸い物の具材として
• 豚肉や野菜を煮込む「昆布鍋」
4. サラダや和え物
茹でてから使うことで、柔らかな食感をサラダや和え物に活かせます。
• 例:
• きゅうりと和えた「若生昆布ときゅうりの酢の物」
• オクラや長芋と合わせたネバネバサラダ
5. 炊き込みご飯
細かく刻んで炊き込みご飯の具材にすることで、昆布の旨味が全体に広がります。
• 例:
• 鶏肉やシーフードと一緒に炊き込む昆布ご飯
まとめ
若生昆布がどこで売ってるかを調べました。
若生昆布は新青森駅や楽天で購入できることがわかりました。
若生昆布は煮る、巻く、揚げるなどさまざまな調理法で使える万能な食材です。
ぜひ試してみてください!
コメント